読むチャットがんサロン 「検査着、ちょっと気になるあれこれ」

読むチャットサロンとは?

がんとともに生きる日々の中で感じたこと、誰かに話したかったことを、チャット形式でつづる“読むだけ参加OK”のがんサロンです。
今回のテーマは、「検査着、ちょっと気になるあれこれ」です。

今日の参加者

ナオ
(大腸がん治療中)

ミキ
(ピアサポーター、乳がん経験者)

ユウタ
(精巣がん定期フォロー中)

ミキ

こんにちは〜。今回は、ちょっと小ネタだけどじわじわ盛り上がる話題です(笑)
「検査着」って、意外と気になることありませんか?今日はそんなあれこれをおしゃべりしましょう〜!

ナオ

めっちゃある〜!
CTのときの検査着、どうしてもサイズが合わなくて「え、これで廊下歩くの⁉︎」って内心焦ったよ(笑)
なんとか紐で締めたけど、肩からずり落ちる感じでドキドキしながら歩いた…。

ミキ

あー、それ言えばよかったかも!
検査着って、看護師さんに言えばサイズ変えてくれること多いんだよ〜。
遠慮せず「小さいのありますか?」って聞いていいんだよね。

ナオ

そうなんだ!知らなかった〜!
次はちゃんと聞いてみよう…その前にちょうどいいのに当たるといいな(笑)

ユウタ

僕はMRIのとき、金属NGって言われて全部着替えたんだけど、ポケットなくてあれって思った。
貴重品はロッカーがあったけど、眼鏡、とスマホは持っていたいからさ。
看護師さんに聞いたら、検査室には何も持って入れないって言われて、そういうもんかって。

ミキ

そうそう、MRIあるあるよね〜。
私の時は、「全部ここに置いてください」ってカゴ渡されて。
それってちょっと不安かも。

ナオ

あと、私けっこうやらかすのが「下だけ脱いでください」って言われて、タイツだったとき!「タイツごと脱いでもいいですか…?」って毎回ちょっと恥ずかしい(笑)
タイツにしないで靴下にしたらいいのかもしれないけど、持っていくの忘れちゃうんだよね。

ユウタ

あー、それ聞いて思い出した。採血で「腕まくってください」って言われたときに、ぴっちりしたパーカー着てて無理だったことある。
結局、裾から腕出して、変な脱ぎ方した(笑)

ミキ

あとね、ちょっとテンションに関わるのが色味!
妙にくすんだ色だと、なんか自分がいかにも病人っぽく見えてテンション下がる…。
逆に、ほんのりピンクだったりすると、ちょっと気分やわらぐ気がするなぁ。

ナオ

わかる!そういう小さなこと、意外と気持ちに影響するんだよね。検査前って緊張してるから、せめてストレス少なめにしてほしい…。

ユウタ

ほんとそう。
検査着がもうちょっとオシャレなデザインになってくれないかな~。

あとがきのようなひとこと

ミキ:着替えって、心の準備とリンクしてる気がするね。着るものでちょっとホッとできたら、それだけで気分が違うんだな〜って改めて思ったよ。みんなの話、おもしろかった!

よかったらシェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

じっくりお話しいただける「あなただけの時間」をご用意します。

ファイナンシャル・プランナーであり、がん経験者のピアサポーターでもある
タケイ啓子が、医療とお金にまつわる悩みを一緒に整理します。

目次